かめライフ〜ドタバタ子育てlog〜

ドライブ×カメラが大好きな20代後半の新米ママ。ゆるりと日常をメモ。目指すはホッと一息つける憩いの場

ようやく分かったママ・パパの由来 / 子供になんて呼んでもらおう

 

 

f:id:mamolog7:20210309233813p:plain



 

こんにちは、まもです^^

 

子どもが産まれてようやく分かったんです、ママパパの由来を・・・

 

赤ちゃんが初めの方に発し始める喃語だったんですね!!!!!

 

 

「まんまんまー」とか「ぱーぱーぱーぱー」とか。

赤ちゃんにとって出しやすい発音だとか。

 

娘が言っていて「おや?」と閃いた次第です←

 

この豆情報が一般的にみんなに知られているかは不明ですが、私は知らなかった、というかそりゃ考えることもなかったので「はー!なるほど〜!」と感心感激してしまいました。

 

海外でも母音がp・mだそうです。

じゃあアメリカは?ダディとかじゃないの?と思ったけどママ・パパと呼ぶ地域もあるみたいなそんな話も聞いたことがあります。

 

結局のところ、その言葉自体は世界共通語みたいですね。

面白い。

 

 

 

そこで出てくる「子どもになんと呼んでもらうか」問題。

 

私自身、両親のことは小さい頃から「お父さん・お母さん」と呼んでいたためママ・パパに馴染みがなく・・・でも小さいうちはそっちの方が呼びやすいだろうなぁとか思ったりもします。可愛いし。でもくすぐったい気も。この問題には正解がないので難しい。

 

夫は「なんでもいい」とのこと。

まあ娘が呼びやすい呼び方でいいのですが。。両親が呼び合う呼び方を真似するのかな。。

 

そうなると夫は私のことを旧姓の苗字で呼んでくるんですが。(笑)

さすがにそれを真似られては困ります・・・(^^;)

かといって私も夫のことは昔から変わらずあだ名呼び。しかも名前に全く関係のない名前。

 

でも子どもが産まれたことでお互いの呼称は変わっていくものなのでしょうか。

 

まだ想像はつきませんが、近い未来ですよね。

 

家族それぞれ、人それぞれ。

 

将来子どもからどんな風に呼ばれるか、そう考える時間も愛おしいです*

 

それでは^^